一戸建てを建築するときは地鎮祭や上棟式、竣工式など、さまざまな儀式をおこないます。
なかでも上棟式は工事スタッフへの感謝を伝える大切な儀式でもあるため、具体的な内容や費用などを事前に確認しておきましょう。
そこで今回は、上棟式の特徴や予算についてご紹介します。
一戸建ての建築時におこなう上棟式とはどんな儀式?
上棟式とは、一戸建て住宅の建築で棟上げが完了したタイミングにおこなわれるセレモニーです。
棟上げを祝うこと以外に、工事が無事に完了することを願ったり、工事スタッフへの感謝を伝えたりする意味合いがあります。
一般的には木造住宅の梁や柱などの骨組みが完成し、最後の棟木まで組み終わった段階でおこなわれますが、鉄筋コンクリート造の住宅でもコンクリートを打ち終わった段階で上棟式をおこないます。
上棟式は神主に来てもらい、施主や家族、工事関係者などが集まって祈願するのが一般的なやり方です。
上棟式では棟梁が重要な役割を担っていて、棟木に飾りを付けてもらったり建物が建つ場所に米や酒をまいてお清めをしてもらったりします。
施主も料理を準備して工事スタッフをもてなしたり、ご祝儀や手土産を準備したりする重要な役割があります。
近年では、宴会を省いて簡易的におこなわれるケースも多く、上棟式をおこなわないことも可能です。
スケジュールや予算、住宅を建てるエリアの風習に合わせて、実施するかどうかを考えましょう。
また、上棟式は施主と工事スタッフ、不動産会社など、参加する方の日程を事前に合わせなければなりません。
縁起の良い日に合わせておこないたい場合は開催日がさらに絞られてしまうため、棟梁や現場監督に早い段階で日程の相談をしておきましょう。
一戸建て建築時の上棟式に必要な予算とは?
上棟式では神主へ支払う祈願代のほか、宴会で振る舞う飲食代、ご祝儀代などがかかります。
祈願のお供えものであるお酒や米などを用意する費用もかかる点に注意が必要です。
予算は10万円~30万円と幅広く、規模によって具体的な金額は変わります。
簡易的に済ませる場合は10万円程度、料理にこだわったり参加人数が多かったりする場合は20万円~30万円程度かかると考えておきましょう。
まとめ
一戸建ての建築は、人生のなかでも記憶に残る大イベントです。
上棟式でスタッフとの関係を良好にしながら、完成までの期間も大切に過ごしましょう。
予算が不安な方は、必要なものをリストアップしたうえで全体の流れを決めるのがおすすめです。
私たち株式会社アフロ ファミリーサロンでは、大阪市内にあるファミリー物件を専門に賃貸/売買物件を豊富にご紹介しております。
大阪市中央区にてお部屋探しをしている方は、弊社までご連絡ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓