大阪市のファミリー専門不動産は完全個室・予約制のアフロへ > 株式会社アフロ AFLOファミリーサロンのスタッフブログ記事一覧 > リネン庫とは?マンション購入前に押さえたい基本やメリットをご紹介!

リネン庫とは?マンション購入前に押さえたい基本やメリットをご紹介!

≪ 前へ|不動産購入で知っておきたいヴィンテージマンションの知識とは?   記事一覧   一戸建てに設置できるシアタールームとは?費用などをご紹介|次へ ≫

リネン庫とは?マンション購入前に押さえたい基本やメリットをご紹介!

マンションの購入にあたり、リネン庫の有無が重視されることもあります。
しかし「リネン庫」は日常生活であまり聞かない言葉であり、何のことかよくわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マンションでも見られるリネン庫とは何かにくわえ、知っておきたいメリットもご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マンション購入前にチェック!リネン庫とは何なのか

リネン庫とは、洗面脱衣室に設けられた、タオルなどを収納するスペースのことです。
洗面脱衣室の壁に設けられたり、洗面台と一体化していたりと、室内での具体的な設置場所はさまざまです。
いずれにしても、タオルや着替えなど洗面脱衣室にあると便利なものを多数収められる点は変わりません。
そもそもリネンとは、もともとは麻の布を指す言葉でした。
しかしテーブルクロス・シーツ・タオルといった布製品の多くが麻で作られていたことから、現在では家庭で使用する布製品全般を指す言葉となっています。
洗面脱衣室にある収納設備は一般的にタオルなどを収めるのに使われることから、リネンを仕舞うスペースとして「リネン庫」とよばれるのです。
なお、リネン庫に何を置くかは自由であり、お風呂上がりに使用するタオル類はもちろんのこと、化粧品や整髪料などを保管しても問題はありません。
ただし、使いやすいリネン庫とするためには、設置場所やスペースの広さなどをマンションの購入前にしっかり考えておく必要があります。

購入するマンションにリネン庫がある際のメリット

購入するマンションにリネン庫がある際のメリットには、お風呂上がりに身支度を整えやすいことがまず挙げられます。
タオル・着替え・化粧水など、お風呂上がりに使用するものを洗面脱衣室のなかに一式収納できるため、入浴直後にその場ですぐに身支度を整えられるのです。
入浴のたびに着替えや化粧水などを洗面脱衣室へ持って入る必要もなくなり、日常生活における手間やストレスが軽減されるでしょう。
購入するマンションにあらかじめリネン庫が設置されていると、洗面脱衣室に自分で収納設備を用意する手間も省けます。
あとから家具類を置いたために室内が狭くなる、良いレイアウトが思いつかないといったお悩みも生じません。
タオルや着替えといったお風呂上がりの必要物が無理なく収まり、洗面脱衣室がスッキリする点もメリットです。
リネン庫に扉が設置されていれば、日ごろ使っているタオル類や着替えなどを来客に見られる心配もなく、プライバシーも守れます。

まとめ

リネン庫は洗面脱衣室に設けられた収納スペースのことであり、お風呂上がりにその場ですぐに身支度を整えられるといったメリットが得られます。
リネン庫に興味をお持ちの方は、購入するマンションの設備としてぜひ検討してみてください。
私たち株式会社アフロ ファミリーサロンでは、大阪市内にあるファミリー物件を専門に賃貸/売買物件を豊富にご紹介しております。
大阪市内にてお部屋探しをしている方は、弊社までご連絡ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産購入で知っておきたいヴィンテージマンションの知識とは?   記事一覧   一戸建てに設置できるシアタールームとは?費用などをご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


堂島ザ・レジデンスマークタワー

堂島ザ・レジデンスマークタワーの画像

賃料
35万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区堂島2丁目
交通
西梅田駅
徒歩3分

インプルーブ天満橋 滝川小学校区

インプルーブ天満橋 滝川小学校区の画像

賃料
16万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区天満2丁目
交通
天満橋駅
徒歩7分

天満橋筋ビューハイツ

天満橋筋ビューハイツの画像

賃料
8.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区天満橋2丁目
交通
桜ノ宮駅
徒歩5分

タナベハイツ 菅北小学校区

タナベハイツ 菅北小学校区の画像

賃料
7万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区菅栄町
交通
天神橋筋六丁目駅
徒歩3分

トップへ戻る

オススメ物件

最近見た物件