大阪市のファミリー専門不動産は完全個室・予約制のアフロへ > 株式会社アフロ AFLOファミリーサロンのスタッフブログ記事一覧 > 不動産購入時に確認したいオープンキッチンとは?種類ごとの特徴も解説!

不動産購入時に確認したいオープンキッチンとは?種類ごとの特徴も解説!

≪ 前へ|一戸建て購入で考えたい設備の1つ!オーニングをご紹介   記事一覧   マンション購入時にオプションとして設置できるカップボードとは?|次へ ≫

不動産購入時に確認したいオープンキッチンとは?種類ごとの特徴も解説!

開放感が特徴のオープンキッチンは、不動産購入を希望されている方の間でも人気です。
オープンキッチンにはさまざまな種類があるため、自分の家に適しているのはどのタイプなのかを調べておくと良いでしょう。
今回は不動産購入を検討されている方に向けて、オープンキッチンとは何かを種類ごとのメリットとデメリットも含めてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

オープンキッチンとは?種類も紹介

オープンキッチンとは、壁で仕切らずにリビングやダイニングとつながった空間にあるキッチンのことです。
キッチンで作業しながらリビングやダイニングにいる家族ともコミュニケーションが取りやすいなどのメリットがあります。
ただし、どの種類を選ぶかによって使い勝手が大きく変わってくるはずです。
代表的なオープンキッチンには、アイランドキッチンやペニンシュラキッチンがあります。
アイランドキッチンとはキッチンが壁から離れて独立しているタイプで、「島」のように見えることが名前の由来です。
そしてアイランドキッチンの片側が壁に付いているタイプが、ペニンシュラキッチンとなります。
不動産購入時にいろいろな種類のオープンキッチンをチェックしてみると良いでしょう。

オープンキッチンのメリットとデメリットとは?

アイランドキッチンとペニンシュラキッチンを例に挙げて、それぞれメリットとデメリットを比較してみます。
アイランドキッチンのメリットは、キッチンのどの部分も壁に付いていないので周囲を回遊できることです。
複数人で作業しても邪魔になりにくく、ストレスを感じにくいでしょう。
デメリットは、広いスペースが必要になることです。
部屋の広さによっては圧迫感が出てしまい、全体のバランスも悪くなる可能性があります。
またキッチンが丸見えになり、急な来客時に慌ててしまうこともあるでしょう。
ペニンシュラキッチンの場合は、アイランドキッチン同様の開放感や家族とのコミュニケーションの取りやすさなどがメリットとして挙げられます。
くわえて広いスペースがなくても収まるため、狭い家でも圧迫感が出にくいのも特徴です。
その反面、収納が少なくなりがちなことや調理中のにおいが部屋に充満しやすいことなどのデメリットもあります。
これらのデメリットはペニンシュラキッチンに限らず、すべてのオープンキッチンに共通するものと考えたほうが良いでしょう。

まとめ

不動産購入時にオープンキッチンを希望される場合は、どのような種類があるのかを確認しておくのがおすすめです。
種類ごとのメリットとデメリットをチェックしたうえで、どのタイプを選ぶべきか慎重に考えてみると良いでしょう。
私たちアフロファミリーサロンでは、賃貸物件の管理に関するご相談を受け付けています。
大阪市内で管理会社をお探しの方、所有する収益物件のリノベーションについてのご相談は、お気軽に弊社までお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|一戸建て購入で考えたい設備の1つ!オーニングをご紹介   記事一覧   マンション購入時にオプションとして設置できるカップボードとは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


堂島ザ・レジデンスマークタワー

堂島ザ・レジデンスマークタワーの画像

賃料
35万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区堂島2丁目
交通
西梅田駅
徒歩3分

インプルーブ天満橋 滝川小学校区

インプルーブ天満橋 滝川小学校区の画像

賃料
16万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区天満2丁目
交通
天満橋駅
徒歩7分

天満橋筋ビューハイツ

天満橋筋ビューハイツの画像

賃料
8.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区天満橋2丁目
交通
桜ノ宮駅
徒歩5分

タナベハイツ 菅北小学校区

タナベハイツ 菅北小学校区の画像

賃料
7万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市北区菅栄町
交通
天神橋筋六丁目駅
徒歩3分

トップへ戻る

オススメ物件

最近見た物件