大阪市のファミリー専門不動産は完全個室・予約制のアフロへ > AFLOファミリーサロンのスタッフブログ記事一覧 > 住宅ローンの借入限度額の基準は?借入上限を上げる方法や注意点も解説

住宅ローンの借入限度額の基準は?借入上限を上げる方法や注意点も解説

≪ 前へ|建売住宅は建築前に契約できるのか?その流れやメリットについて解説   記事一覧   住み替えのダブルローンとは?利用するための条件やメリットについて|次へ ≫
カテゴリ:不動産売買ノウハウ

住宅ローンの借入限度額の基準は?借入上限を上げる方法や注意点も解説

家を購入する際は、大部分の方が住宅ローンを利用します。
住宅ローンの借入限度額を決める基準を知っていれば、家の購入予算なども立てやすいでしょう。
今回は、住宅ローンの借入限度額を決める基準や借入上限を上げる方法、注意点などを解説します。
マイホームの購入を検討している方は、参考にしてください。

株式会社アフロファミリーサロンへのお問い合わせはこちら


住宅ローンの借入限度額を決める基準とは

住宅ローンの借入限度額は、年収や返済負担率、完済ができる年齢などを基準としたうえで、金融機関が審査をおこなって決めます。
基本的に年収が高いほど借りられる金額が大きいのですが、収入の安定性も借入限度額に影響します。
年収が高くても収入が不安定だと「安定性がない」と判断され、借入限度額が低くなるケースもあるのです。
したがって、同じ程度の年収なら自営業よりも会社員や公務員のほうが借入限度額は高くなりやすいです。
フラット35では、返済負担率を年収400万円以上なら35%、400万円未満なら30%と設定しています。
多くの金融機関が完済年齢は80歳までなどの基準を設けていますが、できる限り定年退職前に大半の返済を終えられるような計画が理想です。

▼この記事も読まれています
不動産購入時に重要になる仲介手数料の基礎知識を解説

住宅ローンの借入上限を上げる方法

住宅ローンの借入上限を上げたい場合は「収入合算」をして住宅ローン審査を受けるのが得策です。
たとえば、配偶者と自分が400万円ずつの年収だった場合、収入合算すると年収が800万円となるため、その分借入限度額が上がりやすくなります。
なお、合算できる人数は1人に限られ、金融機関によって合算できる額に上限があることに注意が必要です。
また、借入期間を延ばすと返済負担率が低くなるので、借入上限が上がる可能性があります。
このほか、ボーナスが安定して支給される職種なら、ボーナス払いを設定して借入上限を上げることも可能です。
もう少し住宅ローンが借りられれば希望する物件が購入できそうといった場合は、返済計画をしっかりと考えたうえで、これらの方法を検討してみてください。

▼この記事も読まれています
永住権なしの外国人が住宅ローンを利用するには?審査への対策を紹介

住宅ローンを借りる際の注意点とは?

住宅ローンを借りる際は、固定資産税や維持費も考えておくことが大切です。
家を購入すると、固定資産税や都市計画税が毎年かかります。
固定資産税は固定資産税評価額を基準に算出されますが、土地の評価が上がれば固定資産税も増額されるので、経済的な負担が増えます。
また、家は経年とともに劣化するため、維持していくにはメンテナンス費用も必要です。
屋根や外壁など、メンテナンスをする場所によっては大きな出費となるため、それらのことも考えたうえで借入額を決めてください。

▼この記事も読まれています
不動産購入時に利用できる残価設定型の住宅ローンの仕組みとは?

まとめ

住宅ローンの借入限度額は、収入が安定していて年収が高い方ほど高くなる傾向にあります。
借入限度額を上げるのであれば、収入合算や借入期間の延長をおこなうと良いです。
また、家は購入して終わりではなく、メンテナンス費用も必要になるため、それらの金額も考慮して借入額を決めることが大切です。
大阪市の賃貸マンションや売買物件をお探しなら株式会社アフロファミリーサロンお任せください。
賃貸・売買と幅広く対応しており、お客様に寄り添ったご提案をお約束いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

株式会社アフロファミリーサロンへのお問い合わせはこちら


株式会社アフロファミリーサロンの写真

株式会社アフロファミリーサロン スタッフブログ担当

「大阪市 不動産会社」口コミ人気、総合満足度、アフターフォロー満足度第1位(調査提供:日本ナンバーワン調査総研)のAFLO心斎橋店では賃貸マンションや売買物件の情報を提供しています。ブログでも不動産に関するコンテンツをご紹介します。


≪ 前へ|建売住宅は建築前に契約できるのか?その流れやメリットについて解説   記事一覧   住み替えのダブルローンとは?利用するための条件やメリットについて|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ブランズタワー御堂筋本町 開平小学校区

ブランズタワー御堂筋本町 開平小学校区の画像

賃料
24万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市中央区南本町4丁目
交通
本町駅
徒歩1分

ローレルタワー心斎橋

ローレルタワー心斎橋の画像

賃料
32万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目
交通
四ツ橋駅
徒歩1分

アルグラッドザタワー心斎橋

アルグラッドザタワー心斎橋の画像

賃料
19.7万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目
交通
心斎橋駅
徒歩5分

AQUILA三軒家東(三軒家東小学校)

AQUILA三軒家東(三軒家東小学校)の画像

賃料
9.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市大正区三軒家東4丁目
交通
大正駅
徒歩7分

トップへ戻る

オススメ物件

ローレルタワー心斎橋の画像

ローレルタワー心斎橋

1LDK 32万円
四ツ橋駅 徒歩1
アルグラッドザタワー心斎橋の画像

アルグラッドザタワー心斎橋

1DK 19.7万円
心斎橋駅 徒歩5

最近見た物件